
いつでもどこでも自分の都合でオリジナルの表現を用いて「伝える」ことができるのが醍醐味ですね。もちろん間違ったことを伝えることはNGですが、表現方法は自由ですし、正しい言葉を使えば老若男女問わず誰でも携わることができます。
また、WEBや書籍や人を通じて今まで知らなかった知識を得られ、自分の糧となることも魅力ですね。なんというか自分の世界が拡がるような感じなんです。
そして、業務をすればするほど、文章力が上がっていっているのが実感でき、他の仕事にも活かすこともできます。
元々、文章を読んだり書いたりすることは好きでした。それに加え、1つの会社で一生食べていけるかはわからない時代になってきて、正直不安もありました。メインの仕事がなくなっても、収入源になるものはないか、と思っていた矢先、未経験でも応募可能なライター募集の記事を発見し、思い切って応募しました。才能があるとは思っていませんでしたが、まずはやってみようと。
自分だけの表現ができている実感、達成感があることですね。そして、それはただの自己満足ではなく、読んでいただく人がいて、収入にもなり、あくまで仕事として世の中に貢献できているということが嬉しいです。
それに、新しい知識や世の中に求められている事が見えてくるので、好奇心旺盛な私にはぴったりです。
好き勝手に書いているわけではなく、様々なテーマに沿った仕事をいただいている為、自分が今まで興味がなかった分野を知ることができ、世界が拡がる感じがしています。プライベートや仕事にも活かせています。
自分の好きなジャンルでは、比較的すらすら書けています。また自分の得意ではないジャンル・あまり詳しくないジャンルの際は、正直苦労する場合もありますが書き上げることができています。web環境が整っている時代だからこそ、多少苦労しても書き上げることができている気はしてますが(笑)
それに、新しい知識や経験を得られるという喜びもあります。
また、編集部の方からの丁寧な対応や、よくある質問集がまとめられていたりして、未経験でもできるような仕組みが整っており、大変助かっています。
文章を書くことが苦でないなら、まずは始めてみることをオススメします。初めからうまくできる人なんていませんし、編集部の方も理解を示してくれています。私自身、始めて間もない頃は編集部の方にそんなに期待もされていないだろうと思って、気を張らずに仕事をやってました(笑)